投資はするべきなのか?小さく始めて知識を付けよう【楽天証券で新NISA×オルカン】

投資なんて怖い──そう感じている人は、まだまだ少なくありません。
僕は投資はした方が良いと思っています。
一切投資をしないまま “知識ゼロ” で過ごすほうが、実は将来 大きな詐欺に巻き込まれるリスクが高かったりすると思っているからです。
投資でお金を増やすこと以上に大切なのは、「しくみを知り、小さく試し、怪しい話を見抜く力」を身につけることだと思っています。
そこでおすすめなのが 楽天ポイントを使って “100円分” から始める超少額投資。
実際に小さく投資を体験すれば、「投資とはこういうものか」と感覚がつかめ、誇大広告や高利回りをうたう怪しい商品もスルッと見抜けるようになります。
1. 初心者がめざす投資の基本
株式投資というと「安く買って高く売る」イメージが強いですが、初心者は頻繁に買ったり売ったりしてはいけません。
初心者は分散、長期、積み立てで投資をしましょう。
僕も10以上投資をしていますが、ほぼこれしかしていません。
①分散─インデックスファンドを買う
初心者がいきなりトヨタやNTTなど1社の株を買うのはやめましょう。
そこで選びたいのが インデックスファンドといわれるものです。
数百〜数千社の株を広く・少しずつ集めてくれる投資信託です。
たとえば代表的な 「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」 を1本持つだけで、世界約50 か国・3,000社超に分散投資している状態になります。
みんなオルカンとか言ってますよね。
銘柄(会社)の入れ替えや比率調整は運用のプロが自動で行います。
「どの会社が伸びるか」ではなく「世界経済そのものの成長」に投資するという考え方です。
② 長期 ─ 時間を味方にする
過去50年ほどの全世界株式を見ると、リーマン・ショックやコロナ暴落を挟んでも年平均でおよそ5〜10%成長しています。
20年以上保有した期間でトータル損になった例は確認されていません。
なのでいい商品を買って長く持つことが初心者は重要です。
③ 積立 ─ 毎月コツコツ“自動で買う”
投資でいちばん迷うのが「今は高いの? 安いの?」という買うタイミングです。
でも初心者は考えずドルコスト平均法=毎月同じ金額を自動で積み立てる方法にしましょう。
高値のときは口数が少なく、安値のときは多く買える事になります。
2. 全世界インデックス × 新NISA とは
2-1 全世界インデックスって何?
“オルカン”と呼ばれる eMAXIS Slim 全世界株式 などの全世界インデックスファンドは、
世界約 50 か国・3,000 社超をひとまとめで買う超・分散パックです。
1 本で先進国も新興国も丸ごとカバーできるので、国や業種の当たり外れに振り回されにくいのが特徴。
しかも信託報酬は年 0.05 %台―まさに「放置で OK」な長期向けファンドです。
1つの商品でたくさんの会社に分散出来ていると考えて下さい。
2-2 新NISAをざっくり解説
普通株式投資をすると利益に約20%の税金がかかります。
ただし新NISAと言われる制度を使うとその税金がかかりませんなので初心者は必ず新NISAを使いましょう。
新NISA口座と呼ばれるものはそれぞれの証券会社の中にある制度と考えてください。
なので楽天証券の中の新NISA口座枠を使ってオールカントリーに投資するというイメージです。

楽天証券で投資を始めるステップ
初心者には楽天証券をすすめる3つの理由
① 楽天ポイントがそのまま投資に使える
1 ポイント=1 円で投資信託を買えるので、実質“タダ”で練習できる。
② スマホ操作が直感的でわかりやすい
口座開設から積立設定、残高チェックまで画面がシンプルで投資デビューでも迷いにくい。
③ 手数料が業界最安水準
口座管理料は無料、投資信託の買付手数料も0円。信託報酬が低いファンドを豊富に取り扱っている。
【楽天証券】スマホで本人確認して NISA 口座を開く 5 ステップ
実際に楽天証券でNISA 口座うぃ解説していきましょう。
サイトから「口座開設」をタップ → メール認証 URL から基本情報を入力
カメラで 本人確認書類+顔写真 を撮影してアップロード
審査通過後、「ID・PASS」のメールが届く
初回ログインで各種設定 → マイナンバーを登録すると NISA 取引が可能 に
税務署審査が終わり「NISA 口座開設完了メール」が届けば全手続き終了
ここまで終わったら…
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) を検索
- つみたて投資枠で少額(楽天ポイント)から自動積立
- あとは「分散 × 長期 × 積立」の三原則どおり 放置で OK
ぜひトライしてみてください!
まとめー小さく始めよう!
投資が怖いと感じるのは、ごく自然な反応です。
けれど知識ゼロでいると、甘い言葉に乗せられて高利回りをうたう商品に手を出し、大きく資金を失う――そんな本末転倒なリスクが高まります。
だからこそ、ほんの少額でも自分の手で投資を体験し、「怪しい話を見抜く目」を養うことが先決です。
おすすめは楽天証券で 楽天ポイントを使った100円投資。
オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)1本を新NISAのつみたて投資枠で自動積立にしておけば、世界50か国・3,000社へ一括で分散でき、過去データ上20年以上の長期保有ならマイナスに終わった例はありません。
しかも新NISAなら利益に税金がかからないので、世界経済の平均成長(年5〜10%程度)をそのまま受け取れます。
- 楽天証券でNISA口座を開設(スマホで本人確認/所要5分)
- オルカンを毎月自動積立(ポイントも使える)
- 月に1度程度残高をチェック──あとは基本放置
わずか100円でも「自分の資産が動く」感覚は想像以上に学びになります。
今日の小さな一歩が、将来の大きなリスク回避と資産形成につながる。
まずは口座開設から始めてみましょう。
無料で口座開設